2012年07月31日

暑中お見舞い申し上げます

暑いですね。京都市の最高気温、連日35度を超えています。

我が家の冷蔵庫、奥のほうの食材が凍るようになってしまいました。(25年以上頑張りました)
我が家のクーラー、室外ファンが回らなくなりました。暑い!(15年以上活躍しました)
冷える冷えない±ゼロ!・・・というわけにはいきませんよね・・・・

お風呂の換気扇も故障・・・湯気でのぼせそう(こちらはマンション購入時についていたものだから、32年!?)

「そろそろ引退させてください」の声を無視して使い続けましたが・・・・・

どうしよう、この一番暑い時期に、、、私も壊れそう(笑)

お財布の冷気で乗り切るか・・・・

ということで、こんな私に比べたら皆様は快適にこの夏を乗り切れますよね〜〜

頑張ってくださいね〜〜〜

Posted by kobechan at 10:13 | Comments (6)

2012年07月26日

夏色ネックレスの女の子

かわいいでしょ、かわいいでしょ。

少し不気味だとしたら、それは私の作品の特徴ということで・・・・

色っぽいでしょ♪

これは、アメリカ製のmunnyとかいう真っ白なお人形に私が彩色したものなのですよ。大阪の友人に頼まれていたもの・・・ずいぶん長いこと手つかずのままだったのを、次の仕事を待つ間に少しだけでも進めておこうと取り掛かったが最後、一気に完成させてしまいました〜〜〜♪もう形は出来ているものに自由に色付けをすればいいのですから、こんな楽しいことはありません。友人はガラスアクセサリー作家さん、大きな葉っぱが大好き人間、というこで大きなモンステラに夏色のドット玉をあしらってみました。お顔は猫ではないのにやはりたれ目猫風になりました。

そしてこちらは昨日の陶芸教室で作ったお刺身用小皿です。(関西ではのぞき皿ともういそうですよ♪)真っ白に焼き上がる信楽土なので、呉須で、小さな丸い突起には肉球、皿の表面には招き猫でも描いてみます。

この作品は、秋の「れぶんテント」に格安で出展します♪「れぶんテント」というのは、私が通ってる陶芸教室の先生と生徒のバザーの名前で、これから折を見て作品の発表を兼ねたバザーを「れぶんカフェ」で開催することになりました。その一回目が今秋11月頃を予定しています。私、、、初めてのワークショップも引き受けました。素焼きの定番マトリョーシカ猫&招き猫の絵付け教室を開きます♪皆様是非お越しくださいませ〜〜って、みんなどうして遠くに住んでいるのでしょう(涙)ま、遠くで応援してくださいね。

Posted by kobechan at 14:06 | Comments (5)

2012年07月23日

女優になれなかった私(笑)

関西の人ならご存知だと思いますが、関西テレビの「よーい、○ん」という番組の中に「と△りの人間×宝」というコーナーがあります。地域のちょっと面白いお店や物づくりをする人を紹介する番組で、実は私と猫作品がそこで紹介される可能性があったのですが、詳しい経緯は書きませんが、結果的にお流れとなりました。

ということで、

女優になれなかったわけで(笑)

これは、我が家のあちこちに眠っていた小銭をまとめたものです。

これが今回のテレビと何の関係があるかというと、、、、実は、あまりにも雑然とした仕事部屋を映されるのは女優としては恥ずかしいと、連休を利用して掃除をしていたら出てきたのがこれ。

こんなせこい貯金をするのは・・・歌留多?

いえいえせこいわけではなくて、男性によくあるケースですが、歌留多も小銭でお財布が膨らむのが嫌いで(お札で膨らんだことはないけど・・・笑)、仕事から帰るとすぐに財布の小銭を染料の空き瓶に入れていました。瓶が一杯になると私が新たな空びんと交換してたため、いつのまにかたくさんの瓶が私の仕事部屋にたまっていたというわけ。

100円玉は私が取り除いて使ってしまったので、ここに写っているのは、50円以下の硬貨ばかり。どうせ大した額にはならないと思いながらも、すぐ近くのゆうちょ銀行に持参したところ、左のポリ容器の分で37,000円ありました〜〜♪♪重くて両方は持ち込めなかったので、今回は左のポリ容器のみの入金。ゆえに総額は不明なれど、右のポリバケツは一円玉ばかりで測ったら9キロ、、、ということはポリバケツの重さを引いて8キロちょっとなので、8,000円は越える?わ〜〜い、チリも積もれば山となり、合計でほぼ45,000円です♪♪

さて、歌留多には内緒で何に使いましょ♪

こちらの画像は、毎度おなじみ陶器猫♪陶芸教室の先生のお誘いで、8月の五条坂陶器市で販売することになったため、急いで作成して素焼きです。奥の箱に入っている分は定番マトリョーシカ猫と招き猫ダルマ、手前に寝そべっているのが、新作「寝招き猫ダルマ・・・果報は寝て待てタイプ」です。なんだかどんどん名前が長くなりますね〜〜(笑)

友禅はどうしたかって?おかげさまで何とか、、、忙しくしています。暑くて電熱器に向かうのが辛い毎日です。

避暑に行きたいよ〜〜〜〜〜〜〜!
ああなれど、45,000円では無理です〜〜〜〜〜!!(一人なら行けると悪魔のささやき)

Posted by kobechan at 23:12 | Comments (5)

2012年07月17日

豪雨の後、手作り市へ

7月15日・・・叩きつけるような雨音に目が覚めて、時計を見ると明け方の4時、、ああ、残念ながら今日の知恩寺手作り市は中止だなと再び夢の中へ・・・・というのも、今回私は出店しないものの、女子高時代の先輩が祇園祭と手作り市が目的で京都に来ているので、祈るような気持ちで梅雨明けを待っていたのです。

で、7時、再び目を覚ますと????外はまぶしい朝日。さっきの雨音は夢だったのかしらとテレビをつけると、朝のニュースは京都市内の水害の状況を伝えています。紙屋川決壊、土砂崩れでトロッコ列車運休、、、後で知ったことでは鞍馬に行く叡山電車も途中までの運行、、、自然災害の少ない京都も今回のゲリラ豪雨でいろんなところに被害が出たようです。やっぱり明け方の雨は夢ではなかったわけで・・・・

で、肝心の手作り市はというと、

無事開催

ただし、すさまじいぬかるみの境内での開催でした。

湿った地面を照らす夏の太陽で、境内は蒸し風呂状態・・・・

それでも、見事な蓮がひとときの清涼感を与えてくれて・・・・

好奇心旺盛な先輩は、いろんなお店で説明を聞きながら楽しそう・・・・・あのね、先輩の京都の友人と私、急に姿を消す先輩を探すの大変だったのよ(嘘嘘)

ちょっと思い出話をすれば・・・先輩は私と旧姓が同じなので、「出来のいいお姉さん」と思っていた教師や同級生がたくさんいたっけ。一足先に進んだ大学に、私も是非来るようにと、先輩はいろいろアドバイスをくれたのに、、、私の頭脳では無理な名門国立女子大でした。・・・美貌は似たのに頭脳は似なかったわけで(笑)

定年後、延長で高校の教師をがんばる先輩は、梅雨明けの空のようにまぶしい♪まだ、お疲れ様でしたの言葉はかけません。もうしばらくご活躍くださいね♪

そんでもって、、、その後は、ええなぁ〜〜!!恩給(今は無いのかな)・年金・田舎暮らし・・・・♪♪

ま、私は私らしく、陶器市と埼玉の作品展、瀬戸の招き猫展の作品がんばろっと。そしていつかは町家ギャラリーを持つぞ!!無理なら先輩たぶらかして那須にギャラリー作るぞ(笑)

Posted by kobechan at 11:52 | Comments (4)

2012年07月14日

あふれる思いと秘めたる思い

あふれる思いと秘めたる思い

はて?

以前ブログで紹介したこの小さな株を覚えてますか?
これは、4月の末に植えたアメリカンプルーです。

あれから2か月半、アメリカンブルーは鉢から溢れ出るほどの株に成長して、青い涼しげな花を咲かせています。一緒に寄せ植えしたバーベナは細くはかなげな株になってしまいました。(左の鉢)
そして、右の鉢に植わっているのはソルナム・ラントネッティです。もう10年も前、花屋の店先で青い小さな花が咲いた20センチくらいの小さな株を見かけ、その清楚な姿に魅せられて購入しました。でも、翌年からはほんのまばらにしか花が咲かず、、、今年に至っては葉も数枚しか出てこなくなってしまい、出てきた葉っぱもすぐに黄色くなって落ちてしまいます。もう寿命かと諦めながらも水やりをしていたところ、初夏の頃からどんどん若葉が生い茂り、花芽もいっぱいついて、現在たくさんの花をつけてくれました♪

花びらは茄子の花にそっくりなので(アメリカンブルーにも似ています。)ネットで検索したところ、案の定ナス科の植物でした。

葉の勢いが増すと同時に、カメムシとテントウムシもやってきてサンバを・・(古っ!)いえいえ葉っぱを食べているので、ネット画像で種類を調べたら、ホオズキカメムシとニジュウヤホシテントウムシに間違いなく・・・両者ともナス科の植物の害虫ということになっていました。我が団地にはたくさんの植栽があるのだから、我が家の数少ない植木を食べなくてもと思えど、団地の植木にナス科の植物は見当たらなったのでしょうね、、、やっと見つけたのが我が家のソラナムだったのかも。昆虫は本当に不思議、それぞれに食べる植物を決めて生き延びているのですね。

駆除するのもかわいそうだし、ちょっとだけなら食べさせてあげようか、、、なんて甘いことを言ってたら、昔、アゲハチョウの幼虫のせいで裸になってしまった橘の木の二の舞になるし、、、でもつぶすのいやだし、、、と何度か箒で追いやっていたら、とうとう姿を見せなくなりました。それはそれで、一抹の寂しさを感じてしまい・・・

もうっ、どっちやねん!

どっちやねんといえば、この二種類の花言葉・・・・・・・

アメリカンブルーは「あふれる思い」 ソラナム・ラントネッティは「秘めたる思い」

だそうです・・・・二つ並んで、いったいどっちやねんです〜〜(笑)

ところで話は変わって、今夜は祇園祭の宵宵宵山・・・土・日・祭日と街はさぞかし賑わうことでしょう、、、歌留多君、例年ならこの時期にボーナスが出て、ちょっぴり足取りも軽く街に繰り出すところを、、、今年は、、、ああ、、まだ、、、明日は仕事部屋の片付けでもするか(ため息)貧乏で平和な我が家(泣き笑い)

Posted by kobechan at 23:02 | Comments (5)

2012年07月07日

海物語

新しい招き猫ダルマが完成しました。

今回の作品は、題して「海物語」・・・・魚屋さんの娘さんからご注文いただきました、。

いつものたれ目猫君が大きな鯛を抱えて左手を高く掲げて人を招いてます。お腹の模様は北斎のあれっぽいですね(笑)

右の小さな招き猫ダルマは・・・魚群を招いています。

「れぶんcafe」に置いていただいてる小さなマトリョーシカ猫が、ありがたいことに残り少なくなってきたので、追加作品も作りました。ベランダでニスを乾かして、さっそく午後の「れぶんcafe」に届けてきました。

・・・・・で、その足で歌留多と水族館に・・・・(京都にも今年、大きな本物の水族館がオープンしましたが、この場合の水族館は知る人ぞ知る例の場所です。)さっそく「魚群」の招き猫ダルマのご利益がありましたよ〜〜ちょっぴりですけど(笑)

仕事詰まってるのに、何やってんだか私・・・・
ストレス解消できたので、明日は友禅の仕事に精を出します♪

Posted by kobechan at 22:27 | Comments (6)

2012年07月04日

楽しい陶芸(夏の器編)

もう7月・・・京都が1年で1番暑い季節(祇園祭巡行〜大文字の送り火)はもう目の前に迫っています。

7月1回目の陶芸教室では、その暑い季節に少しでも涼を感じられる器に挑戦!

夕立の気配を感じる午後、「れぶん工房」を訪ねると、前回成形しておいた猫手の器が素焼きされていました。その白御影土の器に古代呉須で夏の絵柄を描くことで、ちょうど今日の作業は終わりそうです。

さて、涼しげな絵柄といっても、朝顔、金魚、花火、、、、う〜〜ん、何かもっとインパクトのある題材はないものか、、、白い器を前に悩むこと数十分。教室に行く前にちゃんと下絵を用意すればいいものを、私はどうもそういうことが面倒です。たとえ変な作品になってしまっても、目の前に器を置いて、その時に思いつくまま描いてゆくのが好きです♪

で、出来上がりはやっぱりいつものような猫柄で、、、、こんな感じになりました。この後、透明釉薬をかけて本焼きです。

歌留多用・・・「ゴチソウの海、、、誰にとって?」

小紅用・・・「食いしん坊な人魚姫」

模様はともかく、この器、ビシソワーズや冷たいコンソメのような洋風スープ(あんまり作らないけどね)から冷たいお茶漬け、果てはかき氷まで使えそうでしょ♪

それにしても、もっともっと若いうちに陶芸を勉強しておきたかった・・・・・作りたいものが次から次へと浮かんでくるのに、決定的に技術も時間も足りないのです。とかなんとかいって、もし陶芸をやっていたら、今頃染色教室に通って、もっともっと染色をやっておきたかったなんて言ってるのかも(笑)

遠い日の思い出ですが、実は私、学校を卒業して就職する時、「清水焼」か「京友禅」のどちらに進むか悩んだのでした。

じゃ、もう一度あの時に戻って人生をやり直せるとしたらどうする?へへへへへ・・・たぶん、どっちも選ばない(アララ)好きなことは仕事にしないほうがいい・・・♪


Posted by kobechan at 22:01 | Comments (4)

2012年07月02日

風鈴

風鈴を作ってみました〜〜

陶芸教室の先生から「グリーンとイエローの染分け風鈴」、、ほんのわずかの難ありで受注先に納められないというものを、いただきました。♪♪そのままで十分きれいなものでしたが、例のごとく遊び心がわいてしまったので、アクリルガッシュでさつきを描いてみました♪工程としては、陶器にアクリルは剥がれてしまうので、「ガラスプライマー」という半透明の下地剤を塗り、一日以上乾燥させてからアクリルガッシュを塗ります。そして最後に耐水性を高めるためにニスも塗りました。・・・って、知ったようなこと書きますが、すべてがネット検索の賜物、、、風鈴の短冊の大きさとか、糸の長さとかも、今までは無頓着でしたが、自分で作るとなると本当に知らないことばかり、、微調整を繰り返してやっと出来上がりました。ちなみにこの画像の糸の長さでは、音はあまりなりません・・・写真を撮ってからもう少し長くして完成でした。

それにしても、新しい方法を試すときは不安でもあり楽しくもあり♪

風鈴にさつき?涼しそうでないと思われるかもしれませんが、さつきは、近所のカフェで時々会う常連さんで、仕事を引退して静かに年金生活をしているUさんが好きな花なのです。・・・実は私、時々Uさんにモーニングサービスをごちそうになっていて、いつか何らかの形でお返しをと思っていたのものですから〜〜(笑)こんな実験的な作品で申しわけないと思いながら、今朝のカフェでおそるおそる手渡したところ、とっても喜んでくれました。

そ、、それにしても、、、この作品は私らしくない?
何かが足りない?







出た〜〜〜!!

後ろ側にはちゃんとおります(笑)黒い猫が高く手をあげて何かを招いてます♪

後のこと考えずに、黒猫にしてしまったけど、、、、、

黒い招き猫の意味は何だっけ?

そこでまたしてもネット検索したところ、黒い招き猫は「厄難を払い、家内安全を祈ります」(『縁起物大集合』)だそうで、良かった!大きな病を克服したUさんにぴったり♪陶製の風鈴の音は、ガラスや金属の透き通るような音色ではなく、少しくぐもったコロコロというようなかわいい音色ですので、秋口まで使えるかも♪

Posted by kobechan at 12:18 | Comments (11)